| Art |  その他 |
   

美術史、アート関連をはじめとした、好きな作家の関連URLと読んだ本/要チェックの本。
忘れっぽい自分のためのメモ・・・。

Books - Art

 美術史 ・・・・すごく偏ってます
 
●三元社
●青土社
● 雄松堂 西洋稀覯書
● 藤原書店
●Brill Academic Publishers


【美術史入門】
アートナビゲーター用参考図書情報

【おすすめ本】
美術史(ルネサンス中心)

「ルネサンス精神の深層」 アンドレ・シャステル著 桂芳樹訳 1989 平凡社
→ちくま学芸文庫で文庫化!
「ルネサンスの神話―1420‐1520年」 アンドレ・シャステル著 阿部成樹訳 2000 平凡社
「ルネサンス絵画の社会史」マイケル・バクサンドール著 1989 平凡社
「イタリア・ルネサンス美術の水脈」 塚本博著 1994 三元社
「ルネサンス経験の条件」 岡崎乾二郎著 2001 筑摩書房
「中世イタリア絵画」 フランソワーズ・ルロワ著 池上公平・原章二訳 2002 白水社
「ルネサンス文化史」 エウジェニオ・ガレン著 澤井繁男訳 2000 平凡社
「絵画の発明 ジョルジョーネ「嵐」解読」サルヴァトーレ・セッティス著 2002 晶文社
「サンドロ・ボッティチェッリの“ウェヌスの誕生”と“春”」ヴァールブルク著作集  アビ ヴァールブルク著、伊藤博明監訳、富松保文訳 2003 ありな書房
「芸術学ハンドブック」 神林恒道 潮江宏三 島本 浣 著 2001  勁草書房
「変貌する美術館」現代美術館学II 加藤哲弘他  2001 昭和堂

「美の思索家たち」 高階秀爾 

1983  青土社
「美術史入門」 グザヴィエ・バラル・イ・アルテ著 吉岡健二郎・上村博訳  2002 文庫クセジュ
「西洋の眼 日本の眼」高階秀爾 2001 青土社
「美術の歩み」上/下 E・H・ゴンブリッチ 1983  美術出版社
「棒馬考 イメージの読解」E・H・ゴンブリッチ 1988 勁草書房
「イメージの裏側―絵画の修復・鑑定・解釈」フェデリコ ゼーリ 2000 八坂書房
「絵画の黄昏―エドゥアール・マネ没後の闘争」稲賀繁美著  名古屋大学出版会
「異教的ルネサンス」アビ・ヴァールブルグ著, 進藤 英樹訳 ちくま学芸文庫
「ルネサンスの魔術思想 」D・P・ウォーカー 著, 田口 清一訳 ちくま学芸文庫


精神史・哲学関連
「神秘主義 ヨーロッパ精神の底流」 川端香男里編 1988 せりか書房
「アビ・ヴァールブルク 記憶の迷宮」  田中純著  2001 青土社
「ヴァールブルク学派--文化科学の革新」  松枝到編 1998 平凡社
「ゴシック建築とスコラ学」アーウィン パノフスキー著   2001 ちくま学芸文庫
「芸術哲学入門」 ジャン・ラコスト著 阿部茂樹訳  2002 白水社
「イデア 」パノフスキー 著,伊藤博明, 富松 保文訳 ちくま学芸文庫
「かたちの生命」アンリ フォシヨン著,阿部 成樹訳 ちくま学芸文庫
「美学の逆説」谷川 渥著 ちくま学芸文庫
「シンボルの遺産」フリッツ・ザクスル 著, 松枝 到訳 ちくま学芸文庫



小説・ノンフィクションなど
「にせもの美術史」 トマス・ホーヴィング/著 雨沢泰/訳  2002 朝日文庫
「だまし絵 もうひとつの美術史」 谷川 渥 1999 河出書房新社
「画商の罠」 アーロン・エルキンズ著 1995 ハヤカワ文庫
「略奪」 アーロン・エルキンズ著 笹野洋子訳 2001 講談社
「欧州百鬼夜行抄」 杉崎泰一郎著 2002 原書房
「図鑑の博物誌」 荒俣 宏 1995 集英社
「図像探偵」 荒俣 宏 1993 光文社

【読みかけの本】

「シンボルとスキエンティア―近代ヨーロッパの科学と哲学」 エルンスト カッシーラー (著)、 その他 1995 ありな書房
「「中世美術史」『バラの名前 』の歴史的、思想的背景」 ウンベルト・エコ著 谷口伊兵衛訳 2001 而立書房
「象徴(シンボル)形式」としての遠近法  エルウィン パノフスキー (著)1993 哲学書房
 
 
【まだ読んでいない要チェック本】  

「古代神学 15-18世紀のキリスト教プラトン主義研究」 D.P.ウォーカー 榎本武文訳
「ルネサンスの魔術思想―フィチーノからカンパネッラへ」 D.P.ウォーカー 田口清一訳
「騙しの天才―世界贋作物語」桐生 操 1998  NTT出版
「贋作 汚れた美の記録」長谷川 公之 2000  アートダイジェスト
「ブロードバンド時代の新画像フォーマットVFZ 2001」DAM推進協議会 著 本体2,600円+税

 
pagetop


その他

Artに関係しながらも、ちょっと分類しにくいもの。
  ●amazon
●bk1
●BOOK TOWN 神田


【錬金術/科学を考える本】
「魔術と錬金術」澤井繁男 2000 筑摩書房
「イタリア・ルネサンスの霊魂論」 根占献一 伊東博明 伊東和行 加藤守通 1995 三元社 
「ガリレオの弁明」 トンマーゾ・カンパネッラ 澤井繁男訳 2002 筑摩書房  
「もっと哲学がわかる神秘学入門」 富増章成著 2003  洋泉社
「疑似科学と科学の哲学」 伊勢田哲治著 2003  名古屋大学出版会

【その他】
「本の歴史」 ブリュノ・ブラセル著 荒俣宏監修 1998  創元社 
「平気でうそをつく人たち」 M・スコット・ペック著 森 英明訳 1997 三陽社
「文化の権力 反射するブルデユー」 2003 藤原書店

【読みかけの本】
「錬金術大全」 ガレス・ロバーツ著 目羅公和  1999 東洋書林
「錬金術とカバラ」 ゲルショム・ショーレム 2001 作品社
「ユング 錬金術と無意識の心理学」 C.G.ユング 松田誠思訳 2002 講談社
「文字の歴史」 ジョルジュ・ジャン著 矢島文夫監修 2002  創元社
 
【まだ読んでいない要チェック本】
「現代思想の源流」 2003 講談社

 
pagetop



(C) 2002-2004 Ars Sketch

 

inserted by FC2 system